10月1日 統一奉仕デードナー説明会(うみかぜ公園)
H29.10.1(日)10:00-14:00
うみかぜ公園
横須賀市平成町3-23
主催:神奈川骨髄移植を考える会
協力:横須賀ライオンズクラブ他6ライオンズクラブ
12名の方に骨髄バンクとドナー登録について説明させて頂きました。9名の方にドナー登録を頂きました。
心からお礼申し上げます。
【詳細報告】(「虹149号」より転載)
10 月 1 日(日)横須賀うみかぜ公園にて、横須賀 7 ライオンズクラブと合同での奉仕デー(近隣の清掃、し ずくちゃん募金、バーベキュー)と一緒に骨髄ドナー登 録説明会を行いました。
今回の説明会では
①ドナー登録の意義について
②ドナー登録の要件と流れの説明(グラビアを使用)
③ドナー登録書に日付以外の記入までを行いました。
そして、後日に改めて献血ルームなどに出向いて問診 と採血をして登録が完了。
という新しい試みでし た。
当日はライオンズクラブ会員の方が 12 名来場、9 名 の方に申込書記入をして頂きました。(記入いただいた 9 名のうち 3 名の方は、直後に行われた 10 月 8 日の 横須賀中央駅前ドナー登録会で登録をしてくださいま した。ほかの方も、ご自身の都合のよい日に登録して くださると期待しています。)
本方式での利点・欠点は下記となります。
利点
①医師・看護師がいなくても、説明員のみで開催で きる
②登録には別場所に行き、問診・採血が必要な為、 登録迄して頂いた方は意識が高いと思われます。
③説明会のみでも、ドナー登録の広報となります。
欠点
上記②項にもある通り、登録迄が 2 段階となって しまう為、説明会迄で終ってしまう人も有ると思 われます。 説明・申込書記入者の内、どの程度の人が、登録に 行って頂けるかは、数値で正確には捉えられません が、今後のドナー登録のやり方の 1 つと考えていま す。