top of page
骨髄移植 Q&A
なぜ、ドナー登録の数は足りないのですか?
Q 2021年2月末現在、骨髄バンクへ登録をして移植を待つ患者の数は1,804名です。一方、骨髄バンクへのドナー希望の登録者数は530,326名です。
数的にドナー数は患者数を大きく超えていますが、「足りていない」とはどういうことでしょうか?
A 移植では白血球の型を合わせます。型が合わないドナーの骨髄や細胞を移植すると、患者さんの身体の中で異物と認識されて攻撃されてしまいます。
型はHLAと呼ばれています。HLAは人が生まれる時に両親からその半分ずつを受け継ぐため、親子や兄弟の間でも一致する確率は低く、まして非血縁間では数百〜数万分の1の確率でしか一致しないといわれています。ですので、患者さんに合うHLAを持つドナーを探すのは容易なことではありません。
また、ドナーには年齢条件があることから、登録者数からはいつも一定数が減り続けます。
これらのことから、ドナー登録数を増やそうとしています。
日本骨髄バンクのホームぺージには詳しいQ&Aのコーナーがあります。ぜひ、ご利用ください。
bottom of page